関東地区C級戦の結果はJAPAサイトのこちらの記事に掲載してあります。
カテゴリー: 公式戦結果
球聖戦、関東地区B級戦からのA級戦進級者
関東地区B級戦からのA級戦進級者です。 <球聖戦> 奥田 篤弘(AIMS) 金井 健太郎(ラリー) 黒河 伸二朗(バーズアイ) 酒井 賢一(フリークス) 竹内 承勲(ルパン錦糸町) 原田 和夫(コールショット) 森 崇( […]
関東地区B級戦からのA級戦進級者です。
<球聖戦>
奥田 篤弘(AIMS)
金井 健太郎(ラリー)
黒河 伸二朗(バーズアイ)
酒井 賢一(フリークス)
竹内 承勲(ルパン錦糸町)
原田 和夫(コールショット)
森 崇(GPA)
政二 真琴(SPBC)
寄井田 幸美(CPBA)
大島 久幸(ファロン)
佐藤 拓也(ルパン津田沼)
喜島 安広(シオン)
橋本 洋平(ライジングサン)
松本 陽輔(ルパン錦糸町)
<女流球聖戦>
高橋 直子(KPBA)
嶋村 友子(CPBA)
中島 三和子(メリディアン)
能丸 友加里(KPBA)
室住 信子(キングドーム)
最首 文子(ANGE)
小西 さみあ(山水)
高橋 有希(ドリーム)
※順不同
第5回東日本千葉ナインボールトーナメント 結果
優勝:酒井賢一(フリークス) 準優勝:附柴洋平(ポイント茂原) 3位:奥田篤弘(ヴィクトリア) 〃:高瀬三千人(ポケット) 5位:深沢和雄(山手) 〃:長谷川俊介(ラリー) 〃:神崎邦博(ポケット) 〃:巽智広( […]
優勝:酒井賢一(フリークス)
準優勝:附柴洋平(ポイント茂原)
3位:奥田篤弘(ヴィクトリア)
〃:高瀬三千人(ポケット)
5位:深沢和雄(山手)
〃:長谷川俊介(ラリー)
〃:神崎邦博(ポケット)
〃:巽智広(SPA)
今大会はA級112名、B級9名、女子級13名のエントリーをいただき、
当日欠席4名を含む合計134名にて開催されました。
対戦表や写真などは後日UP予定です。
第17回オール千葉ナインボールトーナメント 結果
今大会も多方面から多数のご協力をいただきまして無事に開催することができました。 会場をお貸しくださいました ・大慶園様 賞品をご協賛くださいました ・有限会社ニューアート様 ・株式会社OTAエンタープライズ様 ・ […]
今大会も多方面から多数のご協力をいただきまして無事に開催することができました。
会場をお貸しくださいました
・大慶園様
賞品をご協賛くださいました
・有限会社ニューアート様
・株式会社OTAエンタープライズ様
・株式会社ERスポーツ様
・利根コカコーラボトリング様
アマ連へラックシートをご提供くださいました
・オフィスソリッド様
全ての企業様にまずは心より御礼申し上げます。
※順不同
<男子A級戦>
優勝 酒井賢一(フリークス)
2位 寄井田幸美(CPBA)
3位 岩田康幸(デキシークラブ)
3位 田部真也(フリークス)
5位 小宮山秀男(プールカイザー)
5位 鈴木直樹(ドリーム)
5位 稲森邦仁(ドリーム)
5位 浅香雅人(長太郎)
※参加者73名
<男子B級戦>
優勝 半田雄也(ポイント茂原)
2位 天野健二(エイト)
3位 菱沼秀成(キャノンボール稲毛)
3位 増田幸夫(習志野ハスラー)
※参加者49名
<女子級戦>
優勝 佐原弘子(スピリット1)
2位 山田美観代(デキシークラブ)
3位 山田真由美(R・POOL)
3位 鵜澤和代(ポイント茂原)
※参加者17名
対戦表や写真などは後日。
第65回国民体育大会「ゆめ半島千葉国体」記念大会 結果
第65回国民体育大会「ゆめ半島千葉国体」記念大会 第8回全国アマチュアビリヤード都道府県選手権大会 A級 優勝 和田 敏幸 島根 準優勝 持永 隼史 島根 第3位 河合 剛 岐阜 第3位 寺田 友紀 北海道 第5位 […]
第65回国民体育大会「ゆめ半島千葉国体」記念大会
第8回全国アマチュアビリヤード都道府県選手権大会
A級
優勝 和田 敏幸 島根
準優勝 持永 隼史 島根
第3位 河合 剛 岐阜
第3位 寺田 友紀 北海道
第5位 野崎 和彦 富山
第5位 田中 裕也 大阪
第5位 柴田 清二 大分
第5位 長尾 正人 宮城
B級
優勝 藤田 淳 東京
準優勝 浦松 拓馬 神奈川
第3位 溝上 達也 岩手
第3位 細川 泰典 高知
第5位 及川 茂 宮城
第5位 神里 浩賢 沖縄
第5位 橋本 直人 千葉
第5位 野口 正洋 愛知
女子級
優勝 藤田 知枝 高知
準優勝 西浦 さゆり 奈良
第3位 栃下 恭子 兵庫
第3位 野崎 美由紀 京都
第5位 菊地 直子 秋田
第5位 浅沼 明美 千葉
第5位 瀧澤 弥生 岩手
第5位 田中 夕紀子 富山
対戦表などは後日CBAのウェブサイトにて公開いたします。
第21回 アダムジャパン サマーカップ 結果
2009/08/22 14:22加筆 試合結果対戦表と写真をUPしました 開催日:2009年8月16日(日曜日) 参加者:114名(内、欠席2名) 会場:渋谷ビリヤードCUE 大会要項:こちら 優勝 佐藤 和馬(CPBA […]
2009/08/22 14:22加筆
試合結果対戦表と写真をUPしました
開催日:2009年8月16日(日曜日)
参加者:114名(内、欠席2名)
会場:渋谷ビリヤードCUE
大会要項:こちら
優勝 佐藤 和馬(CPBA)
2位 牧田 雄介(オリンピア)
3位 加藤 福彦(ヴィクトリア)
3位 末廣 修一(山水)
5位 大仁 直樹(メイプルハウス)
5位 西端 将宏(山水)
5位 松平 孝善(ショットヒラヤマ)
5位 佐伯 将史(インフィニティ)
今大会の結果はビリヤード月刊誌「球’s」に掲載されます。
第1回 東日本TOKYOナインボール大会結果
優勝 今村豊(ヴィクトリア) 2位 深沢和雄(山手) 3位 青木聖(セスパ) 3位 高瀬三千人(ポケット) 優勝された今村選手には、ナインボールマスターズ東京都代表選手の権利が与えられました。 その他の結果はこちら ↓ […]
優勝 今村豊(ヴィクトリア)
2位 深沢和雄(山手)
3位 青木聖(セスパ)
3位 高瀬三千人(ポケット)
優勝された今村選手には、ナインボールマスターズ東京都代表選手の権利が与えられました。
↓
試合結果の対戦表
2009/08/11 1:50 追記
対戦表に不備があったと連絡がありましたので新しいものと差し替えました。
TPAさんサイトには写真なども掲載されています。
名人戦B級戦 結果
TPAさんが結果の対戦表を送ってくださいました。 対戦表はこちら 関東地区からの代表者は、 榎本純久(TPA) 寄井田幸美(CPBA) の2名となります。 寄井田幸美は3期連続のA級戦出場となります。 A級戦は8/23( […]
TPAさんが結果の対戦表を送ってくださいました。
関東地区からの代表者は、
榎本純久(TPA)
寄井田幸美(CPBA)
の2名となります。
寄井田幸美は3期連続のA級戦出場となります。
A級戦は8/23(日)に京都のサンクにて行われます。
関東地区の皆さん、応援宜しくお願いします!
第10回 ナインボールマスターズ千葉県代表者選考会 結果
2009年7月20日(海の日) キャノンボール稲毛店にて開催。 代表者は巻田一郎選手。 次点は吉村豊選手。 以上
2009年7月20日(海の日) キャノンボール稲毛店にて開催。
代表者は巻田一郎選手。
次点は吉村豊選手。
以上
第7回東日本IRC9ボールトーナメント 結果
TPAさんのサイトのこのページにUPされていましたのでお知らせします。 結果の対戦表PDFファイルはミラーとしてこちらにもおかせていただきます。 優勝 青木聖 セスパ東大宮 2位 榎本純久 TPA 3位 島田隆嗣 ルーキ […]
TPAさんのサイトのこのページにUPされていましたのでお知らせします。
結果の対戦表PDFファイルはミラーとしてこちらにもおかせていただきます。
優勝 青木聖 セスパ東大宮
2位 榎本純久 TPA
3位 島田隆嗣 ルーキー
3位 高橋政章 スリーナイン
5位 浅香雅人 長太郎
5位 坂本晃一 TPBA
5位 寄井田幸美 CPBA
5位 佐竹鉄也 TPA